2012年2月7日火曜日

そういえば今年のJリーグの開幕まで、もう一カ月もないのですね。今年もJ1、J2関係なくたくさん観たいと思います。


さてそこで気になったのが、先月お越しいただいた大宮アルディージャの上田選手の動向です。調べるとチームは今グアムキャンプの真っ最中で、彼も熾烈なポジション争いの中、日々頑張っている事でしょう。大宮アルディージャのホームスタジアムは大宮駅にある「NACK5スタジアム」(http://www.ardija.co.jp/club/stadium.html)で赤羽からとても近いので、是非応援に行ってあげてください。ちなみに彼らの練習場も実は近所(?)にありますので、平日の時間があるときなど良いかもしれませんね。(http://www.ardija.co.jp/club/clubhouse.html)←秋が瀬公園の近くです。


それとHPを見て知ったのですが、2月25日(土)にプレシーズンマッチが行われます(http://www.ardija.co.jp/news/2012/20120125_4_match.html)相手は中国の「杭州緑城」というチームですが、どこかで聞いたことあるなと思いましたが、そうです岡田監督のチームです。これは楽しみですね。予定が合えば私も行きたいと思います。


子供達はもちろん、ご父兄の方々も現役Jリーガーとサッカーをするという滅多にない経験をされました。今年は機会があれば是非スタジアムでお子様と一緒に観戦してください。きっと彼らのプレーがより身近に感じられる事かと思いますよ。

2012年2月5日日曜日

昨年末あたりから感じていた子供達の変化を、先日の練習試合と練習を見て確信しました。やはりここにきて全学年ともに著しく判断力が伸びてますね。

低学年の練習を見ているお母さん達から、「最近はちゃんとサッカーになってきた!」とのお言葉を頂戴しておりましたが、本当にその通りですね。昨年の秋ごろから取り組んできた、戦術的な要素の練習が目に見えて効果が出ています。
低学年はポジショニング(パスをもらう位置、姿勢、視野の確保)、パス、ドリブルの判断力の強化、中学年以降は同様にポジショニングと攻守の切り替えの判断とそのスピード。具体的にはこれらの能力がとても向上しています。

面白いもので、このような戦術的能力が向上すると、ドリブルも上手になる事です。視野が広くなったことでドリブルのコース、スピードなど以前よりも的確に行われ、先日の試合でも多くの子が効果的なドリブルで相手を抜き得点の要因としていました。
今までは周りが見えていない事が原因で、ドリブルしか選択肢が無い状況に追い込まれ、一人二人抜いてもすぐにボールを取られてしまう事が頻繁に見られましたが、徐々に改善されてます。

そう考えると、育成年代によく議論される「子供の指導は個人技を中心で、戦術的な事はもっと後で十分」という意見は本当にナンセンスですね。

さて今後は現在の取り組みをよりブラッシュアップする事と、新たに細かい課題があるので、その対策に取り組みたいと思います。