2013年12月24日火曜日

保護者の皆様

メールでは長くなってしまうので、本ブログにてお伝えします。


■1月18日(土)の親子サッカーの件について

1月18日(土)は親子サッカーを開催します。どなたでも参加できますので、お気軽にご参加ください。また例年通りJリーガーの選手を呼んでいます。しかし所属チームのキャンプスケジュールの都合で参加できない可能性もあります。ご了承ください。今回は難しいそうです・・・。


■1月18日(土)保護者会の開催について

11時から赤スポの会議室で保護者会を行います。11時開始ですのでそれまでにお越しください。なおその間子供達は観客席などで待機になります。保護者会では今年のまとめ、来年の活動予定をお話しします。年に一回の保護者会ですので、出来る限りのご参加をお願い申し上げます。


■週3回の練習参加について

これまで週の練習参加の上限を2回までとしておりましたが、3回参加希望のご要望が多いので、週3回の参加を実施いたします。とはいえ、いきなり実施してもこちらの運営が対応できない可能性がありますので、まずは2014年1月から高学年クラスの方を対象にお月謝を一万円/月で実施します。ご希望される方は個別にご連絡ください。

以上です。

よろしくお願いします。

2013年12月20日金曜日

昨日は雨の中練習しました。最近、風邪が流行っているので参加人数は少なかったですが、楽しく全力で体を動かせたようでとても盛り上がってました。こういうコンディションでは細かな練習より、みんなで試合をしてます。サッカーの面白さを改めて分かってもらえれば。


ちなみに練習を見に来ていたお父さんも(道連れに)参加!!


さてこの間の日曜日は中学年クラスの練習試合でした。このクラスの練習試合は久々だったせいか、とにかくみんな楽しそうにプレーしていたのが印象的でした。対戦相手のレベルを考えて、どのくらい出来るのかはある程度想像できていましたが、そんな事よりもまあみんな物怖じせず楽しそうにプレーしているので、こちらもつられて楽しく観させてもらった次第です。

総評としては、練習で取り組んでいるプレーの成果は出てますし、各自の苦手なプレーはやっぱり失敗するな、というところですね。来年は試合数を増やすつもりなので、これからに期待です。









2013年12月9日月曜日

先日の日曜は高学年クラスの練習試合でした。

この試合の目的はいくつかあって、その一つが来年六年生になり公式戦に出場するメンバーの力を確認する事でした。その意味では、何人かの五年生が来れなかったのは残念です。とはいえ下の学年の子たちも全く遜色無いので、何かあっても大丈夫と確認できた事は良かったです。今の子供達は学校など忙く、戦力は多い方が良いですから。

さてその内容ですが、当然良いところもあり悪いところもあり。この日のプレーを基準にこれから各自に求めるプレーを考えていきたいと思います。技術的にも戦術的にも、そして心構えなど求める事は多々ありますが、子供達が混乱しないように順序立てて指導していきます。

また六年生がここにきてとても伸びてますね。ドリブルやパスの質、確保している視野の幅、ボールの受け方、フィジカル等々。これが夏の大会で出てくれればと思いますが、そのプレッシャーから解放されたのも一つの要因かな?とも思えます。順位という結果は出ませんでしたが、出場したことにより彼らがブレイクスルーを果たしたのならこれ以上無い有意義な結果になります。これまでの経験は彼らのこれからのサッカー人生に反映されますので、良い糧としてほしいですね。

何にせよ”検証”という目的が強かった先日の試合。来年の公式戦に向けて色々と準備を進めたいと思います。また次の日曜日は中学年クラスの試合です。この試合も同様の目的です。どの子がどのくらい出来るのか、じっくりと観察します。やはり試合での行動が一番彼ら自身を反映しますからね。





2013年12月4日水曜日

先日二年生の練習試合を行いました。

この学年は大きく三つのグループに分かれます。一つ目は昨年から練習して体も大きくすでに中学年クラスで練習しているグループ。二つ目は同様に昨年から練習してますが、まだ体が小さいので低学年クラスで練習しているグループ。三つ目は最近入会され、初めてサッカーの試合を体験するグループ。

一つ目のグループは、さすがの試合運びでこのレベルなら特に言う事は無いですね。ただ全員が俺が点を獲る!という意識が強すぎて、全くチームプレーが出ませんでしたが、このくらい自己顕示欲が強い方が良いかもしれません。強いチームと試合をした時に彼ら自ら気付くことが出来れば良いかと思います。
次に二つ目のグループですが、相手に体が大きい子がいると苦戦します。それはしょうがないので特に気にしていません。それよりも普段の練習で行っているプレーがどこまで出るかが問題ですが、いやいや上手ですね。積極性もあるし、むやみにボールを蹴らない、何も考えず意図が見えないプレーは皆無ですし、とにかくこれから期待を持てるプレーでとても嬉しかったです。
そして三つ目のグループは、最初こそ緊張から静かでしたが時間が経つにつれて、元気よくプレーしていました。普段の練習ではまだ切り替えが出来ずふざけてしまう子が多いのですが、顔つきが真剣で、試合に勝つという意欲に溢れ、普段は見せない集中力を持ってプレーしていました。技術的な部分は当然劣っていますが、数年後には優秀なプレーヤーになっていると思います。

良い事しか書いてないですが、そのくらい彼らのポテンシャルは素晴らしかったです。来年は中学年クラスになり、試合数が格段に増えますのでどんどん上達するでしょうね。今の三年生や四年生もうかうかとしてられません。こうやってクラブの底上げがされればみんなが上手になります。楽しみです。