2012年6月30日土曜日

今日は4年生を中心に練習試合を行いました。

いつも5年生たちと練習しているせいか、普段はとりたて目立たない事象が良くも悪くも色々と見えた1日でしたね。

もしかしたら4年生という年代は、心身ともに一番バランスが取れていないのかもしれません。体は大きくなってきているので、周りからの要求が高くなり、しかし思考はそれほど成長していないので理解する事が難しく、また各神経の発達も未熟なので、脳が理解出来たとしてもその動作を行う事がこれまた困難なのでしょう。

もちろん個人差がありますので、一概に全ての子に当てはまるわけではないですが、分かりやすく言うと伸び悩む年代な気がします。そういえば今でこそ西が丘のサッカーを体現している、5年生のまさと君やそらと君も4年生の中ごろからその才能が開花してました。

ただ、この年齢の特徴なのか、とてもおとなしい子が多いです。今日の対戦相手もそうでしたが、自己主張がどうも苦手な感じを受けます。これも冒頭と心身のバランスになるかと思うのですが、どうやって自分を出すのか分からないのかと。。。監督やコーチから言われれば素晴らしい力を発揮するのですが、言われないとやらない。そこまで自分で自分を高める術を知らないという事でしょうか。もちろん私たちも色々なアプローチで彼らのスイッチを入れますが、しかし最後はやはり自分自身の意志の力がとても重要です。

同じ年齢でも、例えば絶対にゴールしてやる!、相手からボールを奪ってやる!ドリブルで相手を必ず抜いてやる!という強い意志を持っている子はやはり頭角を現してきています。

またこの年代のもう一つの共通点。みんなほんとうに優しいです。まあ一人だけ異端児がおりますが(笑)、とにかく優しいです。思いやりがあって大変素晴らしいのですが、それだけしかないというのは彼らのこれからが不安です。レイモンド・チャンドラーではないですが、やはり強さと優しさが同居しなくてはいけません。

そんな4年生ですが、私たちは彼らに対して、技術的な事だけではなく、メンタルにも粘り強くアプローチしていきます。皆様も彼らに対し、何かしらチャレンジさせる機会をたくさん作って彼ら自身に色々と考えさせてください。なぜできたのか?なぜ失敗したのか?なぜやらなくてはいけないのか?どうやったら上手くできるのか?自分は今、何をやるべきなのか?

思考が成長を促します。

2012年6月28日木曜日

ちょっとテストです。

先日ドリブル、フェイントの練習をしました。その動画を撮影しましたのでアップします。

ポイントは大きな動作をしているか?立ち足はきちんと踏みこんでいるか?等々、本人が見ればその反省点は一番分かるかと思います。

このように動画をここにアップして、自分のプレーを振り返る事が出来る機会になれば良いのですが。。。

動画の重さ、撮影方法などまだまだ検証が必要ですが、試しにアップしてみます。





2012年6月16日土曜日

既に会員の皆様にはお知らせしていますが、西が丘フットサルコートの運営時間が変わり、練習時間が変更になります。それによりご迷惑をお掛けしてしまう方がいらっしゃる事が心苦しいですが、これによりようやく3クラス制になります。

現在立ち上げから約2年半が経過しますが、以前から申し上げているように当初の想定よりも早く会員の方が増え、運営が追いつかない状況で今年の4月まで新規のご入会を遠慮させていただいておりました。しかし木曜日クラスの増設と3クラス制でようやく一つのクラブとして形になったと思います。

これからも皆様のご期待、ご要望には出来る限りお応えいたしますので、ご意見がありましたら遠慮なくお申し付けください。


さて本日は上級生クラスの練習試合を行いました。これまでの相手と違って全国や都内で実績があるクラブとの試合です。試合結果は勝ったり負けたりしたので覚えていませんが、全ての試合が見応えがありとても楽しめましたね。
まず3チーム共に言える事ですが、自分のところに来たボールを意図を持ってプレーしていたので、ただボールを大きく蹴り飛ばす行為が無い事が良い試合を作り上げた大きい要素ですね。この年代の試合で良く見られる、背が大きく足が速いFWめがけて単純にボールを放り込む何のアイデアも無いプレーが見られなかったのは感慨深いです。これはどのような相手でもやり続けてほしいですね。
ただまだまだ判断、基本技術の正確性とスピードが足りないです。考えている事、やろうとしているプレーは間違っていませんが、そのスピードが足りないのでボールを失ってしまう事が多く見られます。これは明確な課題ですね。もっともっと狭いスペースで厳しいプレッシャーの中での練習が必要です。
とはいえ、全体的には彼らのプレーは良かったです。もっと大敗するかなぁと当初は思っていましたが、いやいやそんな事は杞憂に終わりました。純粋に上手くなっていますし、何より負けている時でも笑顔でプレーするメンタリティが良いです。がんばるところとリラックスするところの線引きがしっかりと出来てます。

あと彼らに必要なのは、強い相手とたくさん試合をする事ですね。今はレベルの高い試合をすればするほど伸びる気がします。ですので今後は集中的に試合を組んでいきたいと思います。