2015年8月30日日曜日

今日は五年生大会の初戦でした。

結果は残念ながら0-1の敗戦です。とはいえピンチらしいピンチは無く、不運のPKによる失点だけでした。攻撃もシュートまで行くのですが最後まで得点は奪えず。少ないピンチで失点し、数多くのチャンスを逃してしまう、サッカーではよくある光景ですね。

試合内容については各選手とも監督の指示を実行しようとがんばっていました。上記に記載した通りピンチは数少なく、もっと言うと、とても評価できる守備だったと思います。攻撃に関しても得点こそ奪えませんでしたが、意思のあるプレーを何度も見せてくれましたし沢山のチャンスを作っていました。このような試合で勝ち切る強さはとても重要な事ではありますが、今の時点でそこまで求めるのは少々贅沢な話しかもしれません。それにそもそも今日の試合は勝ち負けにこだわっていませんでしたから。
今日は徐々に個性が確立しつつある彼らの適正ポジションを探ることもテーマでありましたので、普段とは違うポジションで試合を行ったのも勝ち切れなかった要因の一つでもあるのかと思います。そのようなわけで今日の敗戦は選手の責任ではないですね。

試合結果にはもやもやした感じではありますが、各自の長所、短所、能力が発揮できるポジションや発揮できないポジション、適正な戦術、補わなければいけない戦術などが良くわかり、私どもとしては非常に満足できる試合でした。これからの練習の主となるテーマが再確認できたのが一番の収穫です。

何度も言いますが、この年代の試合で一喜一憂してもしょうがないですからね。まだまだ土台を大きく、硬くする時期です。

次、がんばりましょう!

↓この写真、わかりづらいですが、試合前の監督の指示を保護者の方にも聞いてもらっているところです。私達が彼らにどのような事を求めているのか具体的に知っていただければと。会場によってはこのような事ができませんので今日は良い機会でしたね。


2015年8月29日土曜日

さてお盆休みの練習から約2週間が経過しました。あまり天候に恵まれませんでしたが、充実した練習が出来たと思います。
練習内容は試合形式の練習から基礎的な技術トレーニング、集団での戦術的なトレーニングなどを行い今後の練習方針を再度策定しているところです。
ちなみに練習方針は個人やグループの力量を鑑みて都度メンテナンスしていますが、7月の中学年合宿、8月の高学年クラスの合宿でその力量が想定していたところよりも大幅に伸びた子が多くいるために今後の方針を再検討している次第です。

合宿の参加を促しているわけではありませんが、参加した子はやはり上達していますね。筋力や走力のパワーアップや技術および戦術理解度の向上など個人によって異なりますが何かしら向上しています。
ここまで目に見えてわかるほどだと改めて合宿の効果を考えてしまう最近ですが、思うに以下の要因があるのかと。

① 強い相手との試合を行う。
② そもそも試合や練習量が多い。
③ 普段の練習だけでは伝えきれない事が合宿で各自にじっくりと伝える事ができる。
④ 普段とは違う環境で、自立を促す事ができ、集団行動を学べる。
⑤ とにかくサッカーに集中できる環境である。

これらのうちどれか一つという事ではなく、全ての要素が何かしらの刺激となり、成長を促すのでしょうね。

合宿だけが成長のきっかけではなく、成長期の彼らにとって日常とは違う生活がきっかけとなるのでしょう。ですので、この期間の家族旅行や帰省なども精神的な成長を促す機会となると思います。またこれから始まる5年生大会や6年生大会も重要なきっかけになると思われます。この大会期間中に彼らがどのような成長を見せるのか、すでに心が躍っている今日この頃です。



2015年8月2日日曜日

17:45河辺駅発
19:05赤羽駅到着です。

新宿乗り換えで時間が掛かるかもしれませんので、若干遅れる可能性があります。
休憩中。


午後の部、開始。


午前の練習開始。

午前は体育館で戦術のトレーニング。
各ポジションの動き方、ディフェンスラインに統一等々、集中力高く取り組んでます。


朝の散歩。

これから朝食を摂って練習会場に移動します。体調不良になる子はおらず、みんな元気です。タフですね。





2015年8月1日土曜日

夕食中。

高学年はさすがによく食べますね。








雷雨の前に無事終了。

バス移動中。





午後の部、そろそろ終了。




高学年クラスの合宿が始まりました。

青梅はやはり灼熱。