2013年1月12日土曜日

1月6日の説明会について

先日行われた説明の内容をこちらに記載いたします。昨年は春に木曜日クラスを増設し、また2クラス制から3クラス(低学年、中学年、高学年クラス)に変更しました。しかしながら私のご説明不足で特に試合参加において、対象となる学年やクラスが分かりづらくそのような質問を多々いただきました。ですので、この機会に改めて当クラブのご説明とそのご質問や今年の活動についてお話しいたしました。


■西が丘サッカークラブについて

「スタッフ」
 ‐代表 松尾 員幸
 ‐監督 松尾 芳治
 ‐コーチ 福泉 弘樹

「指導理念」
西が丘サッカークラブは、サッカーさえ上手くなれば良いという考えではありません。子供たちにはこれからの人生において、どんな環境でも適応できる力を身に付けてほしいという願いのもとで指導しています。
サッカーであれば様々な戦術にも対応できる柔軟性、社会に出てからはどのような会社に入っても自ら行動できる積極性や創造力を持ち、問題解決ができる社会人になってほしいと考えています。

→以前もお話しましたが、当クラブはサッカーさえ上手になれば良いという考えではありません。サッカーを通じて成長し、もちろん将来にプロサッカー選手になっていただければ嬉しい限りですが、プロサッカー選手も選択肢の一つで、その他にも色々な将来の選択肢をもっている状態になってほしいと考えております。

「指導のKeyword」
当クラブでは指導を行う上で、考える、選択肢という2つのポイントを特に気を付けています。これらはこちらから答えを示すのではなく、子供達に考えさせる事を重視しており、例えばなぜ失敗したのか?どのようにすれば成功するのか?などを子供達自ら考えて答えを出せるように促し、ゆくゆくは自分で課題を見つけ、解決できるようにします。これはビジネスで人材育成に使われているコーチングという技法です。これを実践する事により自主性が育む効果があります。

■会員数について
‐2010年12月末の時点で13名
‐2011年12月末の時点で36名
‐2012年12月末の時点で73名
年々倍増しております。これもひとえに皆様のおかげです。本当にありがとうございます。


■よくいただくご質問について

「うちの子はどのカテゴリなの?」というご質問を多くいただきます。
特に分かりづらいのが試合の時で、中学年対象や5、6年生対象などカテゴリや学年で記載されている時があります。これは対戦相手やグランドに広さなどの都合により、カテゴリ別で行う時もあれば学年別で行う時がありますので、このような記載になっております。皆様のお子様がどのカテゴリに所属しているか不明な場合は遠慮なくお問合せください。
また、3年生のみち君、みきや君、たくみ君、さかい君は体も大きく、技術的にも5年生の中に入っても大丈夫なので彼らは5年生の学年扱いになります。今後は彼ら以外にも上のカテゴリ、学年に入った方が有益と判断した場合は積極的にそのカテゴリ、学年で練習や試合を行っていきたいと考えております。

「練習が休みの際に振替えができないか?」とのご質問もいただきます。
現在、西が丘フットサルコートと赤羽スポーツの森で月、水、木曜日に活動しておりますが、これ以上それらの施設を使う事ができません(予約で一杯の状況です)。また小学校などの土のグランドもありますが、当クラブは良い環境で練習する事が上達の秘訣と考えておりますので、出来る限り人工芝のグランドにこだわります。Jリーグの選手が土のグランドでは練習しないのと同様に、子供達が転んでも痛くなく、思いっきり走り回る事ができるグランドで練習をする事がとても大切な事だと考えております。
したがいまして、大変申し訳ございませんが上記の理由により振替え練習をする場を提供する事が出来ない故に、振替え練習は行っておりません。とはいえあまりにも休みが多くなった場合は、土日に練習試合を行う事により対応いたします。


■2013年の活動について

‐東京都少年サッカー連盟に加盟いたします。
これまでは公式戦に出場する事に下記のデメリットを感じておりました。
 ・勝利優先になってしまう
 ・ご父兄の手伝いなどが発生してしまう
 ・試合に出れない子に試合の機会を奪ってしまう
しかし特に上級生において、ご父兄からのご要望だけでなく、公式戦という緊張感がある試合を経験させてみたいという指導的な観点から鑑みて、メリットの方が大きいと判断し、決断いたしました。ついては上記の懸案に対しては下記の通り対応いたします。
 ・勝利優先に対して・・・私達指導者が気を付けて指導にあたりますが、皆様からも指摘してください。
 ・ご父兄の手伝いに対して・・・ローカルのサッカー協会である各区のサッカー協会においては、そのような事が発生しますが、この度登録するサッカー連盟ではご父兄の手伝いはございません。
 ・試合に出れない子のケアに対して・・・試合の人数が決まっておりますので、どうしてもそのような子が出てきてしまいます。できる限り試合に出場させますが、これまで通り練習試合などを実施して、全員が何かしらの試合に出れるようにいたします。

なお今年は現5年生の試合を実施し、来年以降に4年生や3年生の公式戦出場を行いたいと考えております。なお、春からの大会に出場する予定でスケジュール等が分かり次第速やかにお伝えいたします。

■想定される課題について
今年想定される課題ですが、おそらく下記の点がございます。
 ・新規加入者増加により、グランドが不足する
 ・新規加入者増加により、指導者が不足する
 ・公式戦出場により、試合に出れない子が出る
おそらく今年の4月頃にまた新1年生が多くご入会される事が予想されます。それによりグランドが狭くなってしまいますので、曜日変更や時間変更をお願いするかもしれません。特に現1年生は2年生になることにより、今の時間では間に合わない子も出てくるかと思います。その対応含め柔軟に対応できればと考えております。
指導者の不足に関しては、等クラブの方針を理解し実践できる方が最低条件になりますので、誰でも良いというわけではございません。すぐには対応できませんが、なんとかしたいと考えています。
試合に出れない子については上記に記載した通り、練習試合などで対応いたします。
これらの課題は簡単に解決できる事ではありませんので、自信を持って大丈夫ですとは言えません。しかし解決できるように努力いたしますので、ご理解いただけますと幸いです。

■クラブからのお願い
練習、試合で欠席の時には、あらかじめご連絡願います。特に試合でメンバーが足りないと相手チームにも迷惑が掛かってしまいます。ですのでお手数ですが、メールで結構ですので欠席の際はご連絡をいただけますでしょうか。


以上ですが、ご不明な点やご意見、ご要望がございましたら遠慮なく声を掛けてください。

今年一年、よろしくお願い申し上げます。

1 件のコメント:

  1. これからの試合にいっぱい出れるようにいっぱい練習したいです。

    返信削除