2013年3月30日土曜日

皆さん、海上自衛隊東京音楽隊の三宅由佳莉さんはご存知ですか?圧倒的な歌唱力で、YouTubeでは大変有名な方です。

http://www.youtube.com/watch?v=wS9UmJkTEs8

インターネットの発達で、本当に実力がある人はTVや雑誌などのメディアに出なくても世に出てくる時代ですね。YouTubeには彼女だけでなく、素晴らしい才能を持った人が多々存在しています。折を見て、皆さんに紹介していですね。

さてサッカーの世界はどうでしょうか?一昔前は、中学生で全日本大会に出場し、推薦で高校に入学して、全国高校サッカー選手権に出場して有名になるというのが一般的なキャリアパスでした。
しかし今は違います。例えば横浜Fマリノスの中澤選手は全国大会に出場することもなく、東京ヴェルディの練習生から這い上がり日本代表まで登りつめた選手です。長友選手は大学時代も無名で、FC東京でキャリアを積み、今ではイタリアの超一流クラブの選手ですし、香川選手にいたっては、地方のクラブチームからセレッソ大阪に入団しましたが、当初はあまり期待されていた選手ではありませんでした。

このように現在ではスカウト網が発達し、これまでのような実績重視から、実力やポテンシャルで判断されている傾向があります。もちろんスカウトなど関係者が観ている試合で出場し、活躍するという運も大事な要素でありますが、比較的フェアな取り組みが成されているのではないでしょうか。

来月から上級生クラスは初の公式戦となる全日本サッカー大会の予選に出場します。全国大会への出場は夢のまた夢ですが、しかしどこで誰が観ているか分かりません。全ての試合で全力を出し切ってこれからのキャリアの糧としてほしいですね。

2013年3月26日火曜日

先週の土曜日は5年生(4月から6年生)主体の練習試合を行いました。

久しぶりに同学年の試合です。これまで1学年上の相手とばかり試合をしてきましたから、同学年で彼らがどこまで出来るのかを見てみたかったのですが・・・。
まあ、楽しんでますね。ボールを持ったら全員が何かしてやろうという意識が見え、簡単にボールを取られる事が無く、単純なミスも無いしレベルが高い試合でした。

アイデア豊富なプレーは見ていて楽しいですし、何より試合中の笑顔が絶えないのが良いですね。

彼らが入会してきたのは2、3年前の事。そう考えると今の中学年の子の数年後が楽しみですし、子供の成長は凄いなぁと考えながら試合を見てました。

さて、そんな上級生たちも6年生となり、あと1年で卒業します。この1年は技術、メンタル、フィジカルともに、もっともっとブラッシュアップしていきます。厳しい練習を課すつもりですが、それでも文句を言いながら私たちの期待以上の事をやってしまうのでしょうね。


2013年3月16日土曜日

さて本日は低学年と中学年の練習試合を行いました。

低学年の子はこちらが年長と1年生で相手が2年生。当然歯が立ちませんね。一方的な試合になり、途中からこちらの人数を増やして対応しました。柔軟に対応いただいた相手チームに感謝です。試合内容は厳しいものがありましたが、その中でも随所に良いプレーも見れましたし、何より大敗しているのに笑顔が無くならない事が素晴らしかったです。あの体格の相手にあれだけできれば大したもの。これから楽しみです。

中学年は2年生と3年生にチームを分けて試合をしました。が、両チームとも課題は相変わらない。2年生は積極的ですがプレーに丁寧さが足りず、3年生は丁寧ですが消極的。こちらが声がけを続け、徐々に良くなってきました。できれば自分たちで試合中に修正してほしいですが、まだ高望みかもしれません。
2年生はこの間の大会で優勝し、自信を持っている様子で、それが良い方向に出始めています。しかし3年生は、最近は強い相手とばかり試合をしているので自信を失い、プレーが委縮しているように見えます。やれば出来る子たちばかりですし、考えていること、やろうとしているプレーは全く問題無いので、自信を持って堂々とプレーしてくれれば一段と良い選手になるはずです。


とはいえ、何の根拠も無く自信を持てと言っても無理な話しなので、これからのマッチメイクを少し工夫したいと思います。

考えてみれば今の5年生たちも中学年の頃は毎回大敗してましたね。失敗しても良いからきちんとボールを扱えと指導している限りは、体の小さいこの年代では厳しいでしょうね。とはいえ、上級生がその成功例を示してくれているので、ここでどれほど負けようと方針を変えるつもりはないですが。

まだまだ試練は続く。みんながんばれ!!




2013年3月12日火曜日

最近、子供達の性格が顕著に現れてきたなぁと感じます。各自の個性が出てきたし、それが明確に分かるようになりましたね。
もちろん十人十色で、色々な特徴があるので、指導助言する上で各自に対するアプローチを見直さなければいけないと感じています。
元気でハツラツとした子が良くて、物静かで気持ちを表情に出さない子が悪いという事ではないです。Jリーグの監督で松田監督という方がいらっしゃいますが、ある雑誌で自分自身の昔の事を以下のように語ってます。

「元々持っている性格の芯の部分は変わらない。でも消極的な性格は、裏を返せば慎重という長所でもある。一見、積極的な性格は良く映るけど、おっちょこちょいでもある。性格や気質は両面を持っているのだと理解するうちに自分自身に自信が持てるようになった。」

ご本人はおとなしい子供で、それがコンプレックスだったようです。練習や試合で頑張る事は大事ですが、その頑張り方は人それぞれ。頑張っているように見えない子でも、本人にしてみれば冷静に最大限の力を発揮しているかもしれません。また頑張っているように見える子でも、非効率で無駄に体力だけ使っている場合もあります。

私たち指導者がそれをきちんと見極める目を持たないとだめですね。

自戒のために書きました。常に忘れないように・・・。



2013年3月9日土曜日

土曜日は4年生の練習試合を西が丘フットサルコートで実施しました。

コメントが難しい内容ですね。まだ頭の整理が出来てなく、体がついていかない状態でしょうか。う~ん、とにかく体が動かない選手が多いですね。しんや君などはプレーがより洗練されてきましたし、あきいし君は視野も広く大人のようなプレーをします。またその他にも良いプレーが所々垣間見えてきましたが・・・。
やっぱり単純に練習量の差が出てる気がします。週に1回でも良いですが、練習の無い日には何かしら体を動かさないとチームメイトとの差が広がるばかりかもしれません。




2013年3月7日木曜日

Jリーグの話しの間に。

来月4月には年長さんが1年生に、1年生が2年生に進級します。もちろん、それぞれの学年が一つ繰り上がるのですが。

ここにきて、下級生クラスの子達が良くなってきました。自分の思うようにドリブルが出来つつありますし、相手の逆を突く、切り返す、等々ボールを扱う技術が飛躍的に伸びてきましたね。
当クラブは年齢に関係なく、本人のやる気と実力で上のカテゴリで練習できます。先月の大会で優勝した2年生もうかうかしていると下からの突き上げで抜かされるかもしれませんよ。


みんな頑張れ!!




君も頑張れ!!



2013年3月3日日曜日

この日曜日はスタジアムで東京ヴェルディ対福岡アビスパの対戦を観戦をしました。

やはりテレビで観るのと違い、スタジアムで観戦するのは興味深いコンテンツがたくさん発見できて良いですね。何事も現場が一番です。
試合内容は、両チームともコンパクトな守備ラインで突破口が見い出せず、膠着状態が続く中でコーナーキックから福岡が先制します。この先制点が決勝点となり福岡が勝利したのですが、とてもフェアな結果でしたね
トラップ、パス、ドリブルなどの単純な技術は東京ヴェルディが勝っているのですが、福岡の最後まで諦めない、誰一人さぼらない、ドリブルで抜かれても、また危険な場面に全力で守備に戻るディフェンスは、本当に圧巻でした。福岡の選手が試合終了後にグランドに3、4人が倒れ込んでおりましたが、それほど力を出し切ったのでしょう。

頑張る事は大事ですし、それが出来てあたりまえですが、頑張る場所、シチュエーションを見誤らない事がとても重要です。この場面では絶対の相手に負けない!あのポジションに自分が早く戻らないと失点してしまう!など、常に周りを見て、相手のボール保持者、味方の位置、ゴール前に状況を見て、その上で相手の特徴や力量を味方のそれとの比較を瞬時に行い、決断と行動をしなければなりません。

サッカーは、体は当然疲れますが、頭もとても疲れます。小学生の中学年くらいまでは自分の事で精一杯ですし、こちらもそれ以上は求めませんが、上級生になると上記のように、自分の事だけではなく、グランド全体を俯瞰して見る事も求めていきます。
今日観た試合では、両チームとも守備ラインを高く保ち、昨年よりもコンパクトで狭い範囲でサッカーを行っている事に気付きました。ディフェンダーから中盤にいる選手にパスを出しても、すぐに相手選手に囲まれしまいます。かと言ってむやみに前線の選手にロングパスを出しても、オフサイドになるか、簡単に相手ボールになってしまいます。このコンパクトな範囲で行うサッカーは、おそらくこれかも進化していくでしょう。そうなった時に狭い視野ではなく、グランドを上から見るような俯瞰した視線を持ち合わせていないと、何も出来ない選手になってしまいます。

そうならないように、そしてサッカー界のトレンドを見逃さないようにして、これからも指導にあたりたいですね。

その他にも書きたい事はあるのですが、それはまた後日で。。。