2013年8月20日火曜日

皆さん、サークルスクエアへの登録は無事に行われたでしょうか?色々とお手数をお掛けして恐縮ですが、クラブ運営の効率化の為ご協力いただけますと幸いです。
この運用に関しては、これから皆さんと共にサークルスクエアをどのように活用していくかを考えていきたいと思います。まずは無事に登録が出来てからですね。

さて先週はクラブが休みでした。それなりに時間があったので、久しぶりにたくさんの本を読むことができた次第です。伊坂幸太郎、遠藤周作、宮部みゆき等々。良作に恵まれましたが、ここでこれらの本を紹介するのはちょっと違う気がするので、今回は内田選手の「僕は自分が見たことしか信じない」を紹介します。

まずタイトルが失敗。マーケティングを考えた時に、彼のそのような一面を強調してインパクトのある印象を持たせようとしたと思いますが、確かにタイトル通り頑固な一面があるのは内容から分かりましたが、しかしそれさえも薄っぺらく感じるほど、彼は義理固く道理を重んじた人であることが充分に読み取れます。なので敢えてその頑固な一面をクローズアップせず、堂々と彼の真面目な人間性を表したタイトルにすればもっと重みのある本になったかと残念な思いです(まあでも、どうでも良いことですね。すみません・・・)。
さてその内容ですが、内田選手はとても友人を大事にし、これまで世話になった方々への感謝の想いに溢れ、そして先輩や指導者をとてもリスペクトしているのが分かり、日々様々なプレッシャーに押しつぶされそうになりながら戦っている日常が書いています。どうしたらこんな子が育つのでしょうか(笑)?もちろん彼も弱い一面がありますが、それを自覚して乗り越えようと日々努力しています。例えばこんな文章がありました。

「結局、良い時もどうしようもない時も練習をしっかりやるしかない。いつも答えは一緒なのだ。だけどそこに行き着くまでに迷ってしまう。心の底からそう思えるまでに時間が掛かってしまう。
いつも一直線に行ければいいけど、僕はまだ何かの力に頼らないとできない。でも、きっかけを探したり、作ったりするのは得意な方だと思っている。」

このきっかけというのが、尊敬する選手と一緒に練習したり、会話の中から刺激を受ける事になるのですが、自分のメンタルが落ち込んだ時にどのように対処すれば良いのか、きちんと理解し実践していますね。これはこれから中学生になって悩みが多くなる今の高学年にぜひ読み聞かせたい一文です。

長谷部選手もそうですが、一流になるにはサッカーが上手いだけではだめですね。

2013年8月14日水曜日

日本対ウルグアイの試合をTVで観戦しました。
結果はご存知の通りで、まあ順当な結果ですね。実績も実力も申し分ないウルグアイが相手では、このくらい差は出るのではないでしょうか。それにしてもウルグアイの伝統ともいえるカウンターは本当に凄いですね。ここだ!というタイミングでスアレスやフォルランをはじめ多くの選手が全力でゴールに走っていく姿は、迫力満点で必ず俺が点を獲るという意思が目に見えるようです。

ところでこの試合の日本代表の戦いぶりですが、悪いときの高学年の試合と似てませんでしたか?どちらにわたるか分からないこぼれ球の処理は、相手が何人居ようと必ず自分のボールにするという強い姿勢で臨んだウルグアイの選手に常に先手を取られ、足先の技術に優れる日本代表が、ボールを保持していても結局はシュートを打てず、カウンターで失点を繰り返す展開は最近何度も見ている光景ですね。

だからと言ってこの日本代表の戦い方を否定するというわけでなく、確かにウルグアイのように守ってカウンターという分かりやすい戦術の方がチームを組み立てやすいですが、その戦術で戦えば勝てるという事ではありません。ウルグアイにしても足元の技術が超越しているスペインと試合をすれば勝てるか分かりませんし、同じ戦術のチームと戦えばどうなるか分かりませんね。

では日本代表はどうすれば良いのでしょうか?私はこのままで良いと思います。それぞれの力は世界の一流国の選手に劣っているので、各自が攻撃や守備で強烈な意思で何度も何度もチャレンジしていく今の姿勢で良いと思います。自分のゴール前から相手ゴールの30メートル手前までは成功しているので、最後の部分はここが最も個人の才能が必要なゾーンですが、そこは本番では香川、本田、岡崎、遠藤選手がやってくれるでしょう。今日は攻撃で行き詰った時に長谷部、遠藤選手が積極的に攻撃に参加していました。その時はチャンスが作れましたし、ただ守備が弱くなるリスクも分かりました。この課題はとても重要でこれから修正していく作業に入るでしょう。とにかくブラジルワールドカップが楽しみです。

さて育成年代の私たちのチームですが、どのような選択肢があるのでしょう?答えは一つです。目先の結果に捉われないでとにかく今の戦い方を続けていくことです。なぜか?それは彼らが将来どのようなチームに入っても、どんな監督の下でサッカーをしようとも柔軟に対応できるスキルを今、身に付けなければならないからです。
走って蹴るフィジカル勝負のサッカーはいつでも出来ます。しかし技術志向の高いサッカーは技術に優れていないとできません。小学生の年代では結果が伴わないサッカーですが、彼らの将来を考えるとそれは致し方ないですね。

2013年8月8日木曜日

ある日のステップワーク


そしてドリブル練



中々上手にできませんね。当面はこのような練習を続けて、細かな動作が出来るようにしたいと考えています。

さて、来週の一週間は私たちもお休みをいただきます。この間は十分リフレッシュに努めます。日々現場で過ごしていると、どうしても目先の事を見てしますのですが、育成は長期的な視野に立って全てを考えなければなりません。ですのでこの間に冷静になって育成プランを再考慮したいですし、運営の課題も多々ありますので、そちらの対応も考えたいと思います。また知見を広める、見つめ直すのに良い機会ですので、Jリーグ観戦など積極的に行ってサッカー界のトレンドも再認識したいと考えています。

なおこのブログは出来る限りアップしますので、お時間がある方はご覧になってください。それとせっかくの休みなので子供と出掛ける事ができる方は今のうちにぜひ。中学生になったら一緒に外出はしてくれませんよ(笑)。




2013年8月6日火曜日

今年も合宿を行いました。

色々とありましたが、特に大きな怪我や事故が無く、無事に終わって何よりです。今回は昨年の17名から倍の37名の参加でした。
合宿の内容は昨年同様に地元の強豪チームとの試合三昧です。地元の強豪とはいえ、東京都で上位に位置しているチームなので本当に強かったですね。そのようなチームが二日間もお付き合いいただき、とてもありがたい事です。

さてたった二日間でしたが、課題もあり新たな発見もあり、充実した合宿だったと思います。今後のためにも少しまとめてみしょう。

まずは5,6年生。6年生が少ない中で良くやっていたと思います。課題は相変わらず相手との競り合いが弱い事で、もっともっと強い気持ちを持って、相手に絶対負けないという意識でプレーしないと勝てないでしょう。技術的な視点ではあのレベルの相手に問題無くやっていましたので、あとは闘争心ですね。ただそんな物足りない彼らにも素晴らしい点があるのです。夜、子供たちだけの部屋で中学年の子が緊張して眠れなく、泣いてしまったという事があり、6年生の子がその子が落ち着くまで色々と話を聞いてあげたり、励ましたりして付き添っていたようです。その他にも元気が取り柄の中学年や低学年の子たちをよく面倒見ていました。
今の6年生は確かに強さが足りません。しかし優しさや責任感は誰よりも優れています。この点はきちんと認めてあげないといけませんね。

続いて3,4年生(それと数名の2年生)ですが、まず高学年クラスの試合に出場した4年生については特に言う事はありません。常に向上心を持って臨んでいますので、このまま厳しい環境で頑張ってくれれば良いかと思います。そして多くの3,4年生ですが、この年齢になってくると試合に負けたくないという気持ちが強く芽生え、試合中の態度に多くの問題が見られました。例えば「何でそんなミスするんだよ!」「ちゃんとやれよ!」「なにやってんだよ!」という言葉が試合中に飛び交い、雰囲気はとてつもなく悪くなります。相手に勝ちたいという意識がこのような汚い言葉になっており、その気持ちはとても大事な事ですが、あまりに思いやりの無い言い方で、とてもチームメイトに対する言葉遣いではありませんね。ただこうなったらそこは指導者の腕の見せ所です。幸いにも当クラブに優秀なコーチがそろっていますので、試合中の声がけやコミュニケーションの仕方を教えて途中からとても良い雰囲気になりました。そして雰囲気が良くなると良いプレーも出るもので、あのチーム相手に堂々と渡り合える事が出来ました。相手は東京都で上位のチームで4年生。こちらは2,3,4年生の混合チーム。これからが楽しみです。
なおこの3,4年生の課題はグランド外のところですね。食事の好き嫌いが多かったり、食べ方が雑だったり、後片付けに難があったりと、これらは私たちだけでは中々改善できないので、個別にお母様方と話そうかと思っています。

最後に帰りの電車でみんなに感想を聞いてみましたが、とにかく楽しかったようで安心しました。グランドでは厳しく、しかし宿ではリラックスさせていますので、それが良い効果をあげているのでしょう。ただ枕投げや相撲大会などは勘弁してほしいですが・・・(笑)。








※注 座敷童ではありません。

2013年8月4日日曜日

お疲れ様です。

今河辺駅を出ました。18:40に赤羽駅着の予定ですが、乗り換えに時間がかかると思いますので、少し遅れるかもしれません。

よろしくお願いいたします。