2013年3月3日日曜日

この日曜日はスタジアムで東京ヴェルディ対福岡アビスパの対戦を観戦をしました。

やはりテレビで観るのと違い、スタジアムで観戦するのは興味深いコンテンツがたくさん発見できて良いですね。何事も現場が一番です。
試合内容は、両チームともコンパクトな守備ラインで突破口が見い出せず、膠着状態が続く中でコーナーキックから福岡が先制します。この先制点が決勝点となり福岡が勝利したのですが、とてもフェアな結果でしたね
トラップ、パス、ドリブルなどの単純な技術は東京ヴェルディが勝っているのですが、福岡の最後まで諦めない、誰一人さぼらない、ドリブルで抜かれても、また危険な場面に全力で守備に戻るディフェンスは、本当に圧巻でした。福岡の選手が試合終了後にグランドに3、4人が倒れ込んでおりましたが、それほど力を出し切ったのでしょう。

頑張る事は大事ですし、それが出来てあたりまえですが、頑張る場所、シチュエーションを見誤らない事がとても重要です。この場面では絶対の相手に負けない!あのポジションに自分が早く戻らないと失点してしまう!など、常に周りを見て、相手のボール保持者、味方の位置、ゴール前に状況を見て、その上で相手の特徴や力量を味方のそれとの比較を瞬時に行い、決断と行動をしなければなりません。

サッカーは、体は当然疲れますが、頭もとても疲れます。小学生の中学年くらいまでは自分の事で精一杯ですし、こちらもそれ以上は求めませんが、上級生になると上記のように、自分の事だけではなく、グランド全体を俯瞰して見る事も求めていきます。
今日観た試合では、両チームとも守備ラインを高く保ち、昨年よりもコンパクトで狭い範囲でサッカーを行っている事に気付きました。ディフェンダーから中盤にいる選手にパスを出しても、すぐに相手選手に囲まれしまいます。かと言ってむやみに前線の選手にロングパスを出しても、オフサイドになるか、簡単に相手ボールになってしまいます。このコンパクトな範囲で行うサッカーは、おそらくこれかも進化していくでしょう。そうなった時に狭い視野ではなく、グランドを上から見るような俯瞰した視線を持ち合わせていないと、何も出来ない選手になってしまいます。

そうならないように、そしてサッカー界のトレンドを見逃さないようにして、これからも指導にあたりたいですね。

その他にも書きたい事はあるのですが、それはまた後日で。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿